だって、もう11月も後半、12月は目前、そして新しい年も、すぐそこまで来てるのだもの。
うん、まぁ、それよりも、オペア的な意味で2年目をどうするのか、ってことを早く決めなきゃいけないのよね。
あたしが亜米利加に来たのが今年の3月15日なので、来年の3月15日をどこで迎えるのかを決めないといけないのですが、
・日本 大阪の我が家
・メンローパーク つまり現ホストファミリーのおうち
・どこかはわからないけど、新しいホストファミリーのおうち
うーん。自分ではわかっているのだけど、勇気が出ないのよね。
決まったらまた報告します。とりあえず、たぶんたくさんのオペアさん(元オペア、現オペア、準オペアさんたち)がこのブログを読んでいることが少しずつ判明してきたので、
そして彼女たちも同じことを悩む(悩んだ)だろうし、オペアにとっては一大事なので記録しておこうと思いました。
カレーパンでベタベタの手でブログを更新しています、あたし氏です。
オペアとか関係なしに、先日、映画を見ました!
“BIG HERO 6” (日本では『ベイマックス』だと知りました)
ディスニーの新作です。
予告編です。
あたしは、この映画は公開されたらすぐに見に行きたい!と思っていました
っていうのも、もともとディズニー映画は超大好きですぐに見に行くのですが、この映画はそれプラス、映画の舞台、主人公のHero(ヒロ)たちが住んでいる街の名前は
San Fransokyo
つまり、
San Francisco+Tokyo=San Fransokyo
なのです。これは、ベイエリアに住んでいる日本人なら、絶対に見たいじゃないか!
(もう、この際、あたしは日本人でいいです。ご先祖様、ごめんなさい!朝鮮半島を統一してくれてありがとうございます!でもあたしは日本に生まれてよかったー(*´ω`)←
和風なゴールデンゲイトブリッジや、いろいろ日本人の観点からも、ベイエリア在住人の観点からも、とってもinterestingな街並みでした。
そしてね、主人公Heroとお兄ちゃんTadashiのファミリーネイムは、あたしの地元にほど近い、尼崎出身の彼と同じなんです。
Hamada!!

(↑こんな一面もあります)
浜田(濱田)さんなんです、ヒロとタダシ!
Hamadaって映画で出てくるたびに、頭の中は「ダウンタウンのはまちゃん」を自動的に連想してて、そしてそれはおそらくあたしだけじゃないはずなので、もう少し気を使って苗字を決めて欲しかったです、ディズニー!
映画は、もう27歳やし、ディズニーに裏をかかれるなんてことはなく、全てが予想どうり、ディズニーのセオリー通りに展開されていったのですが、
世界観と、兄タダシのイケメンっぷりは一見の価値があるので、是非見に行ってください。
(あたし以外にも、タダシのイケメソっぷりにハマってしまった女子がいたので、あたしがヲタキモいわけでは
な、ないんだからねッ(;゚Д゚))))
そして、先週LAの方のディズニーランドに行ってきた友達から、
ランドではベイマックスの風船がバカ売れだ、と聞きました。
妹が、いきなり初対面の男と結婚するとか言い出してお姉ちゃん怒らせて、
テンパって家出したお姉ちゃんを追いかけて雪山登山する映画よりもずっとおもしろかったです(∩´∀`)∩
-------------------------------------------------------------
さて、ここアメリカでは、来週の木曜日がThanksGivingDayです。
ホストママが、ファミリーに放っていかれて孤独にしているオペア友達を、
感謝祭のスペシャルディナーに招待してもいいよって言ってくれたので、
このブログを読んで、「あ、行きたいな」って思った方は来ていただいても構わないですが、
交通費は自己負担ですので、ご了承くださいヽ(^o^)丿
んー。誘いたいオペア友達がファミリーに無理やり旅行に連行されるので誘えない!悲しい!可哀想!
誰誘おっかな?
みんなにLINEしないと。
楽しみ♥
あー。
『ごぶごぶ』見たい。